梨の品種
梨は、品種によって味や見た目、大きさも変わってきます。
収穫時期も異なるため、大野梨園では時期ごとに旬の梨をご提供しております。
当園こだわりの味の違いはもちろん、品種ごとの味わいを感じていただければ幸いです。
幸水(こうすい)
みずみずしい果汁の甘味
●分類:赤梨
●時期:8月上旬~8月中旬頃
●登録:1959年
●掛合せ:菊水×早生幸蔵(わせこうぞう)
幸水は、当園が一番最初に収穫できる主力品種です。
緑色の果皮にうすい茶色が混じるような中間色ですが、赤梨になります。
果実の大きさは300g前後と小ぶりな品種です。
全国で最も生産量が多い品種で、和梨全体の約40%を占めています。
果肉は軟らかく、多汁で甘味が強く感じられます。
水分補給にもぴったりで、夏の暑さを和らげてくれるような梨です。
御中元ギフトにもオススメです。
豊水(ほうすい)
甘味と酸味の調和、濃厚な味わい
●分類:赤梨
●時期:8月中旬~9月中旬頃
●登録:1972年
●掛合せ:幸水×イ-33
平均の重さが350g~450gで幸水より少し大きい中程度サイズ。
表皮は全体に黄金色に色付き、全体に均一に果点コルクがみられる赤梨。
果汁が多く、糖度が高くなる傾向にあります。その分酸味も伴い、全体として濃厚な味わいになります。
当園では最も生産量の多い一番の主力品種です。
甘くてジューシーな当園自慢の梨をお楽しみください。
新高(にいたか)
歯ごたえとともに溢れる果汁と香り
●分類:赤梨
●時期:9月下旬~10月中旬頃
●登録:1927年
●掛合せ:天の川×長十郎
重量は大きいもので1kgを越える大玉品種。
果肉は白く多汁で軟らかく、糖度は高い、酸味が少ないのでとても甘く感じます。
シャキシャキの歯ごたえとともに、溢れてくる果汁と芳醇な香りは秋の味覚そのものです。
大玉で日持ちも良い品種なので、贈り物としても喜ばれる一品です。
愛宕(あたご)
誇れる大きさと貯蔵性
●分類:赤梨
●時期:10月中旬~11月中旬頃
●登録:1915年
●掛合せ:二十世紀梨×今村秋梨
とにかく大きいのが特徴。
赤ちゃんの頭と同じくらいの大きさがあることから命名されたといわれるほどです。
果肉はシャキシャキとした食感で果汁が多く程よい甘さに柔らかい酸味があります。
貯蔵性が非常に高く、家庭でも涼しいところに置いておけば一ヶ月近くはもちます。
新興(しんこう)
●分類:赤梨
●時期:10月上旬~10月中旬頃
●登録:1932年
●掛合せ:二十世紀×天の川
キメの細かい果肉にやや大きめの果実。
果汁が多く程よい甘さに柔らかい酸味が特徴。
なつしずく
●分類:青梨
●時期:8月上旬頃
●登録:2008年
●掛合せ:平塚25号(幸水×菊水)×筑水
形はほぼまん丸く、果色は黄緑色です。
果実の大きさは300g程度です。
肉質は柔らかく、果汁も多く、糖度も良好。
秋麗(しゅうれい)
●分類:青梨
●時期:8月中旬~8月下旬頃
●登録:2003年
●掛合せ:幸水×筑水
果実の表面は無袋栽培の場合全体にサビが沢山出る傾向にあり、見た目は美しいとはいいがたいが、無袋栽培の場合、糖度が13度前後ととても高くなり、食べた時にほとんど酸味が感じられないためとてもジューシで甘く美味しい梨です。
南水(なんすい)
●分類:赤梨
●時期:9月中旬~9月下旬頃
●登録:1990年
●掛合せ:新水×越後
九州では市場での流通も少ない珍しい品種で、当園では固定ファンも多いです。
果肉は乳白色で果汁が多く、糖度が高くなるのに対し酸味は少ない品種で、柿にも似た濃厚な甘さを感じます。
あきづき
●分類:赤梨
●時期:9月中旬~9月下旬頃
●登録:2001年
●掛合せ:新高×豊水×幸水
果肉は緻密で柔らかく、非常にジューシーで、酸味が少なくその分甘みが強く感じられます。
病気にも強く安定した味わいが期待できる品種です。
王秋(おうしゅう)
●分類:赤梨
●時期:10月中旬~11月上旬頃
●登録:2000年
●掛合せ:慈梨(ツーリー)×二十世紀梨×新雪
果形は楕円から倒卵形でやや縦長の形をしています。果肉は白く緻密でとてもみずみずしく、歯ざわりは柔らかいです。
甘みにやさしい酸味が加わり、さっぱりとした上品な味が楽しめます。